【募集】ANA客室乗務員 既卒・キャリア採用
応募締切:2025年6月18日(水)17:00
【応募資格】
2025年6月末時点で、専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院の文系学部・理系学部(全学部)をすでに卒業または修了している方。
■裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること
■航空機乗務に際し必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと
■東京国際空港(羽田空港)と成田国際空港に公共交通機関を利用し120分以内で通勤可能な場所に居住または居住予定であること
■TOEIC600点程度もしくはGTEC Business公開会場版-LR260点程度以上の英語力を有することが望ましい
■入社までにパスポートの取得が可能であること(国籍は問いません)
【雇用形態】
長期雇用社員(正社員)
【業務内容】
雇入れ直後:客室乗務も含む会社の定める業務
変更の範囲:客室乗務も含む会社の定める業務
【契約期間】
期間の定めなし
【試用期間】
あり(原則として3ヵ月)
【勤務地・ベース】
雇入れ直後:国内外事業所 ※ベースは東京国際空港(羽田)
変更の範囲:国内外事業所
国内外各事象所には、リモートワークを行う場所が含まれる場合があります
【入社日】
原則2025年10月以降、順次会社の指定する時期
【給与・諸手当】
2025年度予定
院卒 月額225,521円(基本給195,521円、職務調整手当※30,000円)
大卒・高専(専攻科) 月額222,221円(基本給192,221円、職務調整手当※30,000円)
短大・高専(本科)・専門卒 月額214,319円 (基本給184,319円、職務調整手当※30,000円)
※職務調整手当:時間外労働の有無に関わらず、時間外手当として支給
なお、約20時間相当を超える時間外労働分については割増賃金を追加で支給
乗務時間に応じた区分(乗務)手当
月額約40,000円(月80時間乗務想定)
その他諸手当
家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当など
【昇給】
年1回 (4月)
【賞与】
年3回(夏季・年末・期末)2024年度実績
【通勤補助費】
当社規程により支給
【就業時間】
乗務便に応じたシフト勤務(変形労働時間制)、1ヵ月を平均して週40時間以内で設定
(土・日・祝日勤務あり、早朝・深夜・宿泊を伴う勤務あり)
【休憩時間】
あり 勤務体制・業務内容による
【時間外労働】
あり
【休日・休暇】
年間126日、年次有給休暇、夏期特別休暇、結婚休暇、懐妊・育児休職、パパママ出産・育児休暇、介護休職制度、不妊治療休職制度、配偶者海外転勤休職制度など、各種休暇・休職制度あり
【教育・研修】
階層別研修、自己啓発プログラム(オープンセミナー・通信教育)、専門教育あり
【採用人数】
240名程度予定
【加入保険】
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
【受動喫煙防止措置】
受動喫煙防止に向けた取り組みとして、本社などの主要事業所では原則、屋内は禁煙。(ただし事業所により健康増進法に遵守する範囲で異なる)
【エントリー方法】
1.下部の「応募」から、プレエントリーを行ってください。
2.客室乗務職へのエントリーは下記4ステップをすべて実施いただくと完了になります。
1つでも未実施のステップがあるとエントリーが完了になりませんので十分にご注意ください。
①基本情報登録
②エントリーシート提出(WEB)
③動画提出(WEB)
④証明写真提出(WEB)
【選考ステップ】
STEP1 エントリー
エントリー受付開始:2025年4月18日(金)
書類(エントリーシート・動画・証明写真)提出期限:2025年6月18日(水)17:00
尚、理由の如何を問わず、締切を過ぎてからの受付はいたしかねますので、余裕をもって実施してください。
またそれぞれの応募資格を満たす場合、他職種との併願も可能です。
その場合には募集要項・エントリー方法・選考ステップが各職種でそれぞれ異なりますので、必ずご確認ください。
STEP2 書類選考
エントリー完了者を対象に書類選考を実施いたします。
書類選考の結果は、7月上旬に「マイページ」にてご連絡いたします。
STEP3 本選考
選考内容は以下の通りです。
【選考方法】
集団面接、個人面接、英語試験証憑の提出、SPI受験、身体検査等
詳細は後日「マイページ」にてご案内いたします。
選考は東京にて対面で実施予定です。
※後日、エントリーシートに記載した英語試験スコア(TOEIC公開テスト/TOEIC IPテスト/GTEC Business公開会場版-LRのいずれか)の証憑をご提出いただきます。
※書類選考を通過された方の中で、英語試験証憑の提出が難しい方は、別途英語試験(GTEC Business公開会場版-LR)受験をご案内いたします。
※TOEIC IPテスト(オンライン)、GTEC Business-LR(自宅受検タイプ)、GTEC Business4技能に関しては、英語試験証憑としてご提出いただくことはできません。
【選考日程(予定)】
※スケジュールは予定であり、変更する場合もございます。
一次選考:7/12,7/13,7/14,7/15
最終選考:7/25,7/26,7/27,7/28