シンガポール航空 CA採用 完全まとめ|元CAが解説|条件・魅力・面接・質問|2025年版
スカイアカデミーのKanaです!今回はシンガポール航空で4年半働いていたYさんとの対談を通して得た、リアルな情報や、スカイアカデミー卒業生の現役シンガポール航空CAさんからの情報も盛りだくさんです!
シンガポール航空基本情報
シンガポール航空は、1972年に設立され、シンガポール・チャンギ国際空港を拠点とする東南アジアを代表するフルサービスキャリアです。その高い安全性と「ホスピタリティの象徴」ともいわれる上質なサービスにより、世界的にもトップクラスの評価を受けています。
特徴
- 拠点:シンガポール・チャンギ国際空港(SIN)を中心に運航
- 保有機材:エアバス A350 シリーズ、A380、ボーイング 787/777 などを含む最新機材を運用
- サービス:「シンガポールガール(Singapore Girl)」というブランド的象徴を通じて、細やかで洗練された接客スタイルを展開
- 受賞歴:スカイトラックス(Skytrax)をはじめとする国際的な航空アワードで、「World’s Best Airline」「ベストキャビンクルー」など多数受賞実績あり
シンガポール航空のCAについて
シンガポール航空のキャビンアテンダント(CA)は、「世界で最も洗練された接客のプロフェッショナル」として知られています。厳しいトレーニングと高い美意識を兼ね備え、アジアのホスピタリティを体現する存在です。
CAの役割と魅力
- お客様へのサービス:機内の安全確保に加え、上質で温かみのあるサービスを提供します。「おもてなしの象徴」としての立ち居振る舞い、言葉遣い、笑顔が重視されます。
- 研修制度:採用後、約4か月間の徹底したトレーニングが行われます。(接客マナー、緊急時対応、美容・立ち居振る舞い、語学訓練など)この厳格な研修は業界でも特に有名です。
- 就航都市と国:シンガポール航空は、世界60カ国以上・120都市以上に就航しています。代表的な都市には、東京、ニューヨーク、ロンドン、シドニー、パリ、バンコクなどがあります。CAはこれらの国際線を担当し、グローバルな文化交流と経験を積むことができます。
- スケジュール:基本的に日本人クルーは日本路線を担当しますが、月に一度ロサンジェルス便を担当します。3日勤務、1日休みというスケジュールとなります。
- 多国籍なクルー:クルーは世界中から採用されており、シンガポール人を中心に、マレーシア、インドネシア、日本、韓国などアジア各国のメンバーが在籍。文化的多様性に富んだ環境で働くことで、語学力や国際感覚を自然に磨くことができます。
福利厚生の魅力
安全で整ったシンガポール生活と、アジアトップクラスの職業安定性が魅力。
- 家具付き社宅の提供:シンガポール市内または近郊の快適な社宅に居住可能。
- 交通費・送迎バスあり:空港⇄社宅間の送迎バスが用意され、タクシー代も支給されるため深夜・早朝も安心。
- 医療保険制度が充実:健康診断・歯科・一般診療を含む保険が適用。
- フライト手当・宿泊手当:フライトごとに距離・滞在地に応じた手当が支給。
- 航空券特典(IDチケット): 本人・家族向けの優待航空券を利用可能。
- 制服・メイク用品支給:制服・スカーフ・靴が提供される
シンガポール航空はボーナスが高いことも特徴の一つです。
働き方や福利厚生についての詳細はこちらの記事も併せてお読みください。
▶︎シンガポール航空の福利厚生と働き方を徹底解説【年収/手当/住居/フライト】

募集要項(2025年5月 更新)
2025年 4月採用 シンガポール航空 客室乗務員 募集条件
- 明るい性格でサービス志向
- 英語が流暢で、国際的な顧客対応に必要なコミュニケーション能力を有すること
- 機内での安全・緊急手順を遂行するため、身長158cm以上が必須
- 短期大学または大学卒業者(2026年8月までに卒業見込みの方も応募可)
- シンガポールへの移住ができる方
選考プロセス(日本開催の場合の一般的な流れ)
① 書類選考(オンライン応募)
写真付き履歴書と英文レジュメをオンラインで提出。
応募後、書類審査通過者には 動画面接(video interview) の案内が届くことがあります。
書類通過者にのみ、一次面接の案内が届きます。
② ビデオ面接
オンラインで自己紹介・志望動機などを話す形式。コミュニケーション能力や英語力がチェックされます。
③ 対面審査(面接/アセスメントセンターなど)
- グループワーク・ディスカッション
- 個人面接(マネジメント層・採用担当との対話)
- ケバヤチェック
- 身長・リーチチェック、スキンチェック(肌の状態・タトゥー・傷の有無)
④ 最終面接 / パネル面接
採用責任者や管理職との最終面談。人柄・志望動機・キャリア観・チーム適性など深掘りされる。形式は対面またはオンラインどちらもあり得る。
⑤ 健康診断・メディカルチェック
視力・聴力・血液検査など、乗務に支障がないかを確認する健診を受け、これを通過すると最終合格となります。
⑥ 内定・トレーニングの案内
合格後、シンガポール本社または訓練センターでの研修日程が案内されます。
採用後の流れ
研修期間: 約4ヶ月(シンガポール本社トレーニングセンター)
内容:
- マナー・姿勢・美容指導
- 安全訓練(緊急時対応・救命措置など)
- サービス訓練(テーブルセッティング、ワインサービスなど)
給与・待遇:
- 基本給+フライト手当+宿泊手当
- 住居(シンガポール市内の社宅提供)・交通費・制服支給あり
採用合格のコツとシンガポール航空受験生の感想
元シンガポール航空CAがオススメする突破のコツ
① 第一印象がすべて
- 姿勢・笑顔・清潔感を重視。
- 髪はすっきりまとめ、ナチュラルメイクで上品に。パールのピアスがおすすめです。イヤリングも可。
- 見える傷がある場合にはファンデーション等で綺麗に隠しましょう。
- 赤いネイルがおすすめです。
ケバヤチェック対策:
- 制服「サロンケバヤ」試着時に姿勢・歩き方・肌の状態を確認されます。
- 背筋を伸ばし、ヒールでの立ち居振る舞いを練習しておきましょう。
- ケバヤチェックの際に綺麗に着こなせるように、首や鎖骨周りのマッサージをしたり、体のくびれを強調できるように日頃から運動をしておきましょう。
- 靴を脱ぐ必要があるため、足の爪も綺麗にネイルをしておきましょう。手のネイルと同じ赤がおすすめです。
② シングリッシュ(Singlish)に慣れておく
- 面接官は独特な英語アクセントを話します。
- 完璧な英語よりも「聞き取る努力」「柔軟な対応」が評価されます。
👉 対策:YouTubeでSinglish動画を視聴し、耳慣らしを。
③ 面接では「自然な人柄」を見せる
- 暗記した答えより、自分の言葉で素直に話すこと。
- 英語は短く・明るく・笑顔で。
④ グループ面接は協調性がカギ
- 話しすぎず、他の人の意見にうなずく・共感する姿勢を見せる。
- 落ち着いたトーンと優しい表情で印象アップ。
⑤ シンガポール文化を理解する
- 多国籍・多宗教の職場。違いを尊重する姿勢を伝える。
- 「グローバルな環境で成長したい」とアピール。
2025年に受験した生徒さんの経験談
- 1次面接では英語でお題を言われたのですがシングリッシュだったので難しかったです。
- 身長とアームリーチのチェックでは少し背伸びをして届くくらいでした。周りの面接経験者の方と話していると、少し壁から離れた場所からなので、少し高く感じたと仰っておりました。
- グループディスカッションのメンバーは左胸のシール番号と近くの方との可能性が高いとレッスンで聞いていたので、少しでもお互いのことを知って仲良くなれるよう、待機時間はずっとお話ししておりました。
- グループディスカッション中、面接官は第一印象をよく見ていると感じました。また、座っている際も足や顔をじっと見ており、肌や笑い方をじっくり観察しているようでした。とにかく一瞬たりとも笑顔を絶やさないようにいたしました。
- ケバヤチェックでは数歩ウォーキングをする様に言われ、その間もエレガントに歩きながら笑顔を絶やさない様にいたしました。お昼に何を食べたの?などの会話をしながら、話し方や表情の使い方、歯並びなどを見られておりました。
- グループディスカッションでは話は長いが英語がネイティブな方や、笑顔が全くない方、落ち着いている感じの方、笑顔が素敵な方、堂々としていてかつ有名5つ星ホテルで働いている方など様々な受験生全員が通過しました。
- 身長、アームリーチチェックでは落とされてる方もたくさんいました。髪をセットしていたので、いつもより押さえつけられてしまい身長が低くなってしまいました。
- 英語テストは難しさとしてはそこまで高くなかったですが、文法問題が10問あり、文法書を見直しておけばよかったなと焦りました。長文読解5問は、とにかく読む量が多くて、問題もTOEICみたいに本文の流れに沿って順番にではなかったので、返し読みをしたところもあり時間が少しかかりました。
- 次回2026年に再チャレンジする場合は面接が2回あるとのことでした。
スカイアカデミーからご案内
スカイアカデミーには、エミレーツ航空・カタール航空・エティハド航空・キャセイパシフィック航空・JAL・ANA・その他日系エアラインに内定実績のある講師が在籍しています。
シンガポール航空にも実際に合格された生徒さまが多数います。
豊富な経験から皆さんを全力でサポートします。講座や対策に関するご質問はお気軽に公式LINEよりご連絡ください。
大学1年2年生の方向け参考記事
大学1年生や2年生の方向けには、どんなアルバイト経験をしておいた方が良いのかを解説した記事や、CAの業務ででよく使う英語に関する記事も書いているので参考にされてみてください。
▶︎CA受験に有利なアルバイトや仕事経験を解説!
▶︎完全イメージ化:航空業界英語フレーズ44選【総集編】
シンガポール航空以外にもカタール航空やエティハド航空に興味がある方向けの参考記事
私自身がカタール航空とエミレーツ航空で働いた経験を元に、両者の違いをまとめました。また中東エアラインの大手3社で比較検討したい方向けの記事も書いています。ぜひ参考にしてみてください。
▶︎【現役CAが語る】エミレーツvsカタール徹底比較 ~リアルな体験談を大公開~
▶︎エミレーツ・カタール・エティハドのCA採用を徹底比較【初心者必見】
最後までご覧くださりありがとうございました。
皆さんの挑戦を心より応援しております!
