ZIPAIR CA採用 完全まとめ|元CAが解説|条件・魅力・面接・質問|2025年版

ZIPAIR CA採用 完全まとめ|元CAが解説|条件・魅力・面接・質問|2025年版

スカイアカデミーのKanaです!私が日系2社から内定をいただいた経験から、今回はZIPAIRの採用について解説します!とても風通しがいいことで人気のZIPAIRについて、現役CAの生徒さんたちからの経験も踏まえての情報をお届けします!


ZIPAIR(ジップエア)基本情報

ZIPAIR(ジップエア・トーキョー株式会社)は、2018年に設立された日本航空(JAL)グループの中長距離LCC(格安航空会社)です。
「Smart Travel」をコンセプトに、シンプルで快適な空の旅を手頃な価格で提供しています。
機内Wi-Fiやキャッシュレス決済など、最新のデジタルサービスを導入した次世代型LCCとして注目されています。

特徴

  • 拠点:成田国際空港(NRT)をベースに運航
  • 就航都市:ソウル、バンコク、シンガポール、マニラ、ホノルル、ロサンゼルス、サンフランシスコなど
  • 保有機材:ボーイング787-8(全機Wi-Fi搭載)
  • 運航スタイル:中長距離LCCとして、低価格ながら快適性を重視
  • サービス:機内エンタメ無料・事前機内食予約制・フルキャッシュレス決済

ZIPAIRのCAについて

ZIPAIRのCAは、従来の「客室乗務員」という枠を超え、サービス・安全・販売のプロフェッショナルとして多様な役割を担います。
LCCでありながら、JALグループの一員として高い安全基準とホスピタリティを両立しています。

CAの役割と魅力

  • 安全運航の確保:安全確認や緊急時対応など、基本業務は大手と同等のレベルで実施
  • 販売業務の強化:機内販売・サービス提案など、収益面での役割も重視
  • デジタル対応力:タブレット操作・キャッシュレス決済対応など最新の運航環境に適応
  • チームワーク:小規模チームでの運航が多く、一人ひとりの裁量と責任が大きい

福利厚生の魅力

ZIPAIRはJALグループの一員として、働きやすさと柔軟性の両立を重視した制度が整備されています。

  • 航空券優待制度
    ・ZipairとJALの航空券の50, 90, 100%割引あり(本人・2親等の家族利用可)
  • 住居サポート、交通費手当
    ・家賃補助や寮はないが、交通費が一律片道1300円
    ・空港から離れたところに住んでいる場合には、前泊費として5000円まで支給
    ・JALの寮に無料で宿泊可能
  • 手当:地上勤務1時間500円、フライト1時間700円
  • ボーナス:年2回
  • フライト
    ・国際線のみ
    ・月70-100時間
  • 1ヶ月のスケジュール:
    グランドスタッフ:3-8日
    CA業務:フライト4本
  • 休暇制度
    ・有給休暇は年11日で、毎年1日ずつ増える
    ・月10日完全に休み
    ・慶弔休暇、育児・介護休業制度あり。
  • 健康サポート
    定期健康診断、メンタルヘルス相談、JALグループ共通の医療サポートあり。
  • キャリアパス
    ・スーパーバイザー、インストラクターなどへの昇格制度あり。
    ・将来的にJAL本体や他社でのキャリア展開も視野に入れられます。

募集要項(2025年時点)新卒

【応募資格/入社時期】
2025 年 3月までの間に専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院を卒業されている方で、2025年10月以降の会社が指定する時期に入社できる方
※卒業とは、専門士(Diploma)・短期大学士・準学士 (Associate Degree)・学士(Bachelors Degree)または 修士(Masters Degree)の資格取得を指します。

募集要項(2025年時点)既卒

【応募資格・入社時期】
①または②の条件を満たす方

①2026 年 3月末時点で、専門学校・高等専門学校・短期大学・4 年制大学または大学院をすでに卒業・修了されている方で、2026年4月以降の会社が指定する時期に入社できる方

②2025年4月~2026 年 3月までの間に専門学校・高等専門学校・短期大学・4年制大学または大学院を卒業見込みの方で、2026年4月以降の会社が指定する時期に入社できる方
※卒業とは、専門士(Diploma)・短期大学士・準学士 (Associate Degree)・学士(Bachelors Degree)または 修士(Masters Degree)の資格取得を指します。
・ 入社日は 2026年4 月以降、順次当社が指定する時期となります。
・ 事業計画上の必要性や訓練の進捗状況等により入社時期が変動する場合があります。

新卒、既卒ともに

【すべて必須】
・呼吸器、循環器、耳鼻咽喉、眼球、脊椎などが航空機の乗務に支障なく、必要な体力を有し、心身ともに健康であること。
・ 裸眼もしくはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも 1.0 以上であること。
・ 土曜・日曜・祝祭日、年末年始を問わず、早朝および深夜を含む交替制勤務が可能であること。
・ 日本語が母国語ではない場合は、日本語能力試験(JLPT)の N1、あるいはビジネスレベルの日本語会話ならびに読み書きが可能であること。
・ スタンバイ勤務中、当社から出社指示があった場合は、成田国際空港に 90 分以内で通勤可能な場所に待機できること。
・ 入社時に残存期間が1年以上あるパスポートを所持していること。(国籍は問いませんが、在留カードの発給を 受けている方については、別途在留資格を確認させていただきます。)

【その他】
・ TOEIC600 点以上の英語力を有することが望ましい。
・ 客室乗務員としての経験の有無は問いません。
(当社入社前の乗務経験は、入社後、昇格公募時の要件としてのみ、経験年数に通算されます。それ以外は経験年数に通算されません。)


選考プロセス

  1. エントリーシート提出、SPI適性検査
    ・新卒は年に1-2回募集がある
    ・既卒は年に2-3回募集がある
  2. AI面接
    ・SHaiNと言うサービスを利用。ホームページで流れが確認できるので事前に必ずチェック。
    ・質問は3-5問
    ・笑顔で話すことを心がける
  3. 一次面接(グループディスカッション)
    ・英語での面接
    ・たった状態での面接のため、姿勢などに気をつける
    ・服装は自由
  4. 健康診断、適性検査
    ・JAL施設内で実施
    ・聴力、視力、身長、体重、血圧、色覚、血液、耳鼻、検尿、問診、胸部・腰部レントゲン、耳ぬき
  5. 最終面接(役員面接)
  6. 内定・入社前研修(2025年の情報)
    ・内定までに6ヶ月くらいかかる場合もある
    ・グランドスタッフ研修:1ヶ月
    ・グランドスタッフ業務:3ヶ月
    ・CA研修:2ヶ月
    ・CA業務:3ヶ月
    ・グランドスタッフもしくはCA業務

採用合格のコツ

  1. ZIPAIRの理念理解
    「Smart Travel」「自由で柔軟な働き方」など、ブランド価値への共感を示す。
  2. セルフマネジメント力の強調
    LCCでは個々の判断と実行力が重視されるため、責任感と自立性をアピール。
  3. 販売・接客経験の活用
    販売業務を伴うため、接客・販売経験を具体的に説明できると強い。
  4. チームでの協働姿勢
    小規模チームでの運航が多いため、協調性と柔軟性を重視。

2025年に受験した生徒さんの経験談

  • AI面接では聞かれた質問以上の回答をすると次にAIに深堀質問されるため重複します。簡潔に答えることが大切そうです。
  • 1次面接ではオフィスカジュアルまたは私服の方が多かった気がします
  • ディスカッション終了の案内後、少し片付けに時間がかかっているので、自由にお過ごしくださいと案内がありました。なるべくグループの皆さんと笑顔で楽しくコミュニケーションとった方がいいような気がしました。
  • 他のエアラインに比べて、年齢の幅が広かったです。
  • 1次面接では面接官の方々は、全員で10人ほどいらっしゃって、全員の受験者を採点できるようにローテーションしているような形でした。笑っている面接官もいましたが、無表情の方もいらっしゃいました。

実際にZIPAIRで働いている生徒さんの話

  • 元エミレーツCAや元行政書士だった方など、様々なバックグラウンドを持つ人たちが集まっていて楽しい現場です。
  • 制服もその日の気分で自由に自分でカスタマイズができたり、ネイルの色や髪の毛の色の指定もないのでおしゃれを楽しめます。
  • 就航地が海外しかなく、とっても魅力的な就航地ばかりなので、そこが日系他社との大きな違いで私がZIPAIRが大好きな理由の1つです。
  • 入社してすぐにグランドスタッフの研修から始まったのですが、おかげで他社のことについてなども学べた点がすごくよかったです。
  • 身長や年齢の規定がないので、身長が155cmの方や、主婦の方、未経験で38歳で入社した同僚もいます。
  • 昇進が早く、フライト経験4年でチーフに昇格できるのが魅力的です。
  • 社長がとてもフレンドリーな方で、チェックインカウンターで一緒に仕事をしてくださることもあって、とても素敵な会社だなって思います。

スカイアカデミーからご案内

スカイアカデミーには、エミレーツ航空・カタール航空・エティハド航空・キャセイパシフィック航空・JAL・ANA・その他日系エアラインに内定実績のある講師が在籍しています。

講師のKanaはANAJALに合格した経験があります。
また大手日系エアラインで10年以上の経験がある講師も在籍しています。

豊富な経験から皆さんを全力でサポートします。講座や対策に関するご質問はお気軽に公式LINEよりご連絡ください。

大学1年2年生の方向け参考記事

大学1年生や2年生の方向けには、どんなアルバイト経験をしておいた方が良いのかを解説した記事や、CAの業務ででよく使う英語に関する記事も書いているので参考にされてみてください。

▶︎CA受験に有利なアルバイトや仕事経験を解説!
▶︎完全イメージ化:航空業界英語フレーズ44選【総集編】

ZIPAIR以外にも日系のに興味がある方向けの参考記事

私自身がカタール航空とエミレーツ航空で働いた経験を元に、両者の違いをまとめました。また中東エアラインの大手3社で比較検討したい方向けの記事も書いています。ぜひ参考にしてみてください。

JAL CA採用 完全まとめ|元CAが解説|条件・魅力・面接・質問|2025年版

ANA CA採用 完全まとめ|元CAが解説|条件・魅力・面接・質問|2025年版

最後までご覧くださりありがとうございました。
皆さんの挑戦を心より応援しております!

留学サポートも面接対策もできるのはスカイアカデミーだけ!